久しぶりにイン!
リハビリを兼ねてLSのDe先生のナイト型紙取りに参戦。
BuさんNaたんも一緒だったので、特に苦労もなくやれました。
途中野良の方を入れてトリガーを提供してもらい戦いましたが、ナ型紙は俺が参戦してから1枚のみしかでませんでした><
またいきましょうね~。
ということでこの日は早上がり。
日本対ウズベキスタンのWC予選をみていましたが、予想通りの展開でした。
応援はしてるし、負けて欲しくないし、勝って欲しいと思っているけど、予選の中では負けることもありえると思っていたので、同点で終わって正直よかったです。
日本がアジア勢と戦ってぶっちぎりで内容と結果を伴うには、ある程度の条件がいると思っています。
1.ピッチコンディションが日本ホームクラス、またはヨーロッパの比較的マシな状態の場合
2.日本代表キーマンの状態
3.審判のレベルが標準以上
これらが伴っている場合、きっちり勝つ上に場合によっては圧倒できると思いますが、昨日のようなピッチではいかんですね。ついでにいえばキーマンの一人の遠藤が内転筋を痛めているそうで、とても辛そうでした。
個人的にはあの先発メンバーならあの結果は妥当だと思います。
ウズベク戦はホームできっちり勝てば良い、と切り替えていきたいと思います。
リハビリを兼ねてLSのDe先生のナイト型紙取りに参戦。
BuさんNaたんも一緒だったので、特に苦労もなくやれました。
途中野良の方を入れてトリガーを提供してもらい戦いましたが、ナ型紙は俺が参戦してから1枚のみしかでませんでした><
またいきましょうね~。
ということでこの日は早上がり。
日本対ウズベキスタンのWC予選をみていましたが、予想通りの展開でした。
応援はしてるし、負けて欲しくないし、勝って欲しいと思っているけど、予選の中では負けることもありえると思っていたので、同点で終わって正直よかったです。
日本がアジア勢と戦ってぶっちぎりで内容と結果を伴うには、ある程度の条件がいると思っています。
1.ピッチコンディションが日本ホームクラス、またはヨーロッパの比較的マシな状態の場合
2.日本代表キーマンの状態
3.審判のレベルが標準以上
これらが伴っている場合、きっちり勝つ上に場合によっては圧倒できると思いますが、昨日のようなピッチではいかんですね。ついでにいえばキーマンの一人の遠藤が内転筋を痛めているそうで、とても辛そうでした。
個人的にはあの先発メンバーならあの結果は妥当だと思います。
ウズベク戦はホームできっちり勝てば良い、と切り替えていきたいと思います。
PR
リハビリかねて復活しようと思います。
丸一週間くらい休んだのは入院以来かもしれません。
昨日は病院で透析を受けている最中に、会社の健康診断での結果について報告したのですが、軽く受けながされてしまいました。目下の不安は以前より書いている白血球数の増大で、会社の結果は「承知しているので心配すんな」という感じでした。
白血球数は12000台に減りましたが、まだまだ「ブレの範囲内」らしく、9000か8000くらいまで減って欲しいそうです。
原因が分かれば対処できるそうですが、原因がわからないので経過観察しかないそうです。
不安ですがしょうがないですね。
せめて大病にかかりませんように・・・
お休み中にちまちまやってたランスクエストクリアしました。
クリア重視でやっていたのでこれからメンバー発掘とクエ消化です。
リセットかわいいよリセット。がははー!
丸一週間くらい休んだのは入院以来かもしれません。
昨日は病院で透析を受けている最中に、会社の健康診断での結果について報告したのですが、軽く受けながされてしまいました。目下の不安は以前より書いている白血球数の増大で、会社の結果は「承知しているので心配すんな」という感じでした。
白血球数は12000台に減りましたが、まだまだ「ブレの範囲内」らしく、9000か8000くらいまで減って欲しいそうです。
原因が分かれば対処できるそうですが、原因がわからないので経過観察しかないそうです。
不安ですがしょうがないですね。
せめて大病にかかりませんように・・・
お休み中にちまちまやってたランスクエストクリアしました。
クリア重視でやっていたのでこれからメンバー発掘とクエ消化です。
リセットかわいいよリセット。がははー!
金曜日にだいぶ回復したと思ったけどそんなことはなかったぜ!
土曜日はおなかぶっこわして(多分昼飯がわるかった)ました。
日曜日はものすごい寝た。夜が最近上手く寝れてないせいか、うたたねしてたらがっつり3時間は寝てたぜ。
ということで、ようやく体調が元に戻りつつありますが、今日は透析なのでインできない予定です。
明日あたりからまったりインする予定ですので、遊んでください>みなさm
さて、会社の健康診断の結果がでました。
肝機能検査、糖代謝検査が要検査とでてましたので、主治医のほうに軽く報告しておきましょう。
肝機能のほうはそのものずばり肝臓でしょうが、糖代謝はいまいちよくわかりませんね。
血糖から糖尿病もしくは痛風の気があるようですが、血液については透析でコントロールしていると思いますので、おそらく大丈夫だとは思いますが。
気になったのはオプション検査のほうですね。
ガン検査をやってもらったのですが、ガンそのものは現在反応なし。ただし胃がんリスクはある模様でした。
母親も胃がんやっているので遺伝的な問題でしょうね。気をつけないと。
最近ほぼ毎日微量の飲酒をしていたので、肝臓のほうもダメージがあったのかもしれません。
現在は飲酒はほとんどしていませんが、親父に作ってもらった梅酒は泣く泣く捨てることとしましょう。
地震がなければ飲酒に走ることもないので、多分大丈夫(`・ω・´)
土曜日はおなかぶっこわして(多分昼飯がわるかった)ました。
日曜日はものすごい寝た。夜が最近上手く寝れてないせいか、うたたねしてたらがっつり3時間は寝てたぜ。
ということで、ようやく体調が元に戻りつつありますが、今日は透析なのでインできない予定です。
明日あたりからまったりインする予定ですので、遊んでください>みなさm
さて、会社の健康診断の結果がでました。
肝機能検査、糖代謝検査が要検査とでてましたので、主治医のほうに軽く報告しておきましょう。
肝機能のほうはそのものずばり肝臓でしょうが、糖代謝はいまいちよくわかりませんね。
血糖から糖尿病もしくは痛風の気があるようですが、血液については透析でコントロールしていると思いますので、おそらく大丈夫だとは思いますが。
気になったのはオプション検査のほうですね。
ガン検査をやってもらったのですが、ガンそのものは現在反応なし。ただし胃がんリスクはある模様でした。
母親も胃がんやっているので遺伝的な問題でしょうね。気をつけないと。
最近ほぼ毎日微量の飲酒をしていたので、肝臓のほうもダメージがあったのかもしれません。
現在は飲酒はほとんどしていませんが、親父に作ってもらった梅酒は泣く泣く捨てることとしましょう。
地震がなければ飲酒に走ることもないので、多分大丈夫(`・ω・´)
中の人がなかなか本調子に戻らないえいるですこんにちは。
フレのぴらさんのブログを拝読していたところ、自分も知っている方が引退することを知りました。
当時はアビセア導入直後くらいで野良でいろいろ参加していたのですが、その中でとても良い主催さんだったことを覚えています。
段取りの上手さはもちろんのこと、何回かその方主催のアビセア攻略に参加した時、間違って参加依頼を出した(某アートマ募集だったけど持っていた・・・;;)後も嫌な態度ひとつせず、丁寧に対応してくださいました。
その後もいろんな場所でばったり出会うことがあり、そのたびに声をかけてくださったりしていました。
1年くらいは戻れないご様子ですが、是非またいつかヴァナで会えればと思います。
とりあえずのお疲れ様でしたということで。
ありがとうございました。
またいつか。
フレのぴらさんのブログを拝読していたところ、自分も知っている方が引退することを知りました。
当時はアビセア導入直後くらいで野良でいろいろ参加していたのですが、その中でとても良い主催さんだったことを覚えています。
段取りの上手さはもちろんのこと、何回かその方主催のアビセア攻略に参加した時、間違って参加依頼を出した(某アートマ募集だったけど持っていた・・・;;)後も嫌な態度ひとつせず、丁寧に対応してくださいました。
その後もいろんな場所でばったり出会うことがあり、そのたびに声をかけてくださったりしていました。
1年くらいは戻れないご様子ですが、是非またいつかヴァナで会えればと思います。
とりあえずのお疲れ様でしたということで。
ありがとうございました。
またいつか。