忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/15 10:24 |
日記11/6-11/7
どようびー

午前はメイジャン。午後はやめもメイジャン。夜は凶角・灰燼アートマ募集に参戦。
まずはトリガーのある凶角から。って、正直灰燼がつらすぎてあんまり印象残ってないんですよね。
早めに赤でて黄色でたからあっという間だったし。
ラプトルとリザードあたりの段差を利用しての戦いでした。ふつうにやってふつうに勝ったw


灰燼のほうはトリガー(頭)のほうから。
まわりのボールみたいのがうざくて厄介だったけど、うまく引っ張ってくれたので安全地帯でフルぼっこ。
一応赤とかねらってみたけどでませんでした(もともとでないっけ?)。

その後、軽く作戦会議。戦場位置を設定し、コリブリじゃないほうのトリのいるところとこうもり近く段差で戦うことに。
で敵の注意点がながされる。
1.敵はHP40%近くになると頭が分離するが、その際ペットがタゲを取ってると攻略不能になる。なので、ペットと召喚獣は50%で引っ込める
→個人的には最初の分離は30%以下って感じでした
2.頭を痛めつけると再度胴体と合体。合体時は頭を削ったHPそのままになる。全力で攻撃だ!
3.60分ぐらいでハイパー化するので、それまでに赤(+黄)を出して倒す。
4.敵の通常攻撃はWSと認識されるので、上手く攻撃・WSの合間をつく
5.ナイト2は壁に背をむける(吹き飛ばしあり)
6.最後の合体後は侠者インビンでふんばる

実際戦った印象ですが、赤を出すのが非常に難しかったです(両手刀の五あたりでした)。
あと、衰弱WSと全裸WSがあり、これが非常に厳しい。
スタンで大分止めてくれたけど、着替えマクロを用意すべきでした。
あと堅い。序盤赤出すまでペット禁止でやってたんですが、序盤どころか4割切っても赤でなくて疲弊しました(死人も続々)。
フラッシュをリキャごとにかけてましたが、回復フォローや黄狙い精霊でたやすく動くので、ランパードなど敵対稼げる手段は上手く調節する必要がありそうです。

で一部死人がいましたが無事討伐完了。死んだ人もちゃんとアートマでてたようで一安心。
すげー疲れたけどエキサイティングな戦いですたwww



にちようびー。

メイジャンのみ。のこり400回!
PR

2010/11/08 11:18 | Comments(0) | TrackBack() | 日記

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<日記11/8 | HOME | 日記11/4>>
忍者ブログ[PR]