忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/09 08:41 |
日記2/14と2/15verup

昨日はインしたけどやはり気分が盛り上がらないので早めおち。
今日のバージョンアップでやること・やりたいことの難易度が少し下がったので頑張りたいなあ~。まあ体調次第で('~')


今朝、さっそくバージョンアップかましてきました。
内容は以下の通り。

===

イベント関連

サンドリア、バストゥーク、ウィンダスの以下のミッションに関連するバトルフィールドのレベル制限が撤廃されました。
 

    image
  • サンドリア:他国を回れ/廃墟フェ・イン
  • バストゥーク:バストゥークを離れて/闇、再び
  • ウィンダス:三大強国/最後の護符

フィールド・オブ・ヴァラーの「自主訓練」を完遂後、再び訓練を行えるようになるまでの待ち時間が撤廃されました。
訓練を完遂した際、経験値は毎回取得できますが、ギル・タブの取得は従前通り1日(ヴァナ・ディール時間)に1回のみとなります。あわせて、"Hunt Registry"より受注できる「討伐依頼」は、「自主訓練」と待ち時間を共有しないように変更されます。
 

ジュノ港(H-8)のNPC"Joachim"からトラバーサー石を受け取る際、所持可能な最大数をまとめて受け取るように変更されました。
 

image
 

アビセア-グロウベルグ(D-14)のNPC"Ehrhard"が、NPC"Tancredi"に変更されました。

 

バトル関連

アビセアエリア以外で、モンスターを倒した際に取得できる経験値の量が引き上げられました。
※竜騎士のワイバーンやフェローが取得できる経験値の量についても同様に引き上げられています。
 

戦闘スキル・魔法スキルの上昇条件が調整されました。
※オートマトンのスキル上昇条件についても同様に調整されています。
 

  • 「丁度よい相手」のモンスターとの戦闘でもスキルが上限までアップするようになります。
  • スキルが上がりやすくなり、一度にアップするスキル値が増加する場合があります。

アビセア-ウルガランのノートリアスモンスター"Apademak"、およびアビセア-アルテパのノートリアスモンスター"Dragua"から得られる戦利品のドロップ率が調整されました。
 

image

 

アイテム関連

「アトルガンの秘宝」ミッションをクリアした際に入手できる以下のアイテムが再取得できるようになりました。
バルラーンリング/ウルタラムリング/ジャルザーンリング
 

image
上記のアイテムを所持していない状態で、アトルガン白門のワラーラ寺院(J-7)のNPC"Nadeey"に話しかけるとイベントが発生し、アイテムを再取得できます。
※再取得後にもう一度捨ててしまった場合、次のコンクェスト集計が終了すると取得権利が復活します。
 

「モグの預り帳」で預けることができる装備品に、以下のアイテムが追加されました。
 

  • モグの預り帳【04】:
    レイザーアクス/バルバロイアクス/マローダーナイフ/ペーパーナイフ/レイヴンサイズ/フェンスデーゲン/ペレグリン/スナイプボウ/ブレスドハンマー/キャストワンド/ビートセスタス/ククルカンスタッフ/オナーソード/イモータルシミター/安寿/厨子王/孫六兼元/ターボストリンガー/トランプガン/ウォーフープ

  • モグの預り帳【11】:
    皇国旗/王国旗/共和国旗/連邦旗/大公国旗/ゴールドモグベルト/シルバーモグベルト/ブロンズモグベルト/レッドサッシュ/ダッシュサッシュ/ハッピーエッグ/ラッキーエッグ/オルペウスの卵

image
 

メイジャンの試練が進行中のアイテムは「モグの預り帳」で預けることができなくなりました。
 

アイテム「ペットエータ」の合成レシピの一部が変更されました。
変更前:サンドリア小麦粉、アプカルの卵、ルスゾルの肉、蒸留水

変更後:サンドリア小麦粉、アプカルの卵、野牛の肉、蒸留水
 

アイテム「呪符リトレース」を入手するために必要な連合軍戦績が500 → 10に引き下げられました。

 

システム関連

"PlayStation 2"版、およびXbox 360版にてインストール方式が変更され、より少ない空き容量でもバージョンアップが行えるようになりました。
 

新たな代名詞<petmpp>が追加されました。
ペット、オートマトンの現在のMPを%表示で確認することができます。
※ペット、オートマトンがターゲット範囲内にいる場合のみ使用が可能です。
 

マクロに使用できる新たなコマンド<wait>が追加されました。
マクロを設定する際に、他のコマンドと同じ行の最後に「<wait 秒数>」という形式で記述することで、次のコマンド実行までに指定した秒数の待ち時間が発生します。秒数には1~60の整数を指定することができます。
※<wait>を行の先頭に記述すると、同じ行に記載された他のコマンドは実行されません。
※テキストコマンド「/wait」につきましても、従前通り使用することができます。
 

 

テキストコマンドを用いてサーチを行った際、エリア「アビセア-天象の鎖」がサーチの対象にならないように変更されました。

 

不具合修正

以下の不具合が修正されました。
 

  • ビジタントの効果時間切れによりアビセアから強制退出させられた際、一部のテンポラリアイテムが消えてしまう。
  • アビセア-ウルガランのノートリアスモンスター"Ironclad Triturator"、およびアビセア-グロウベルグのノートリアスモンスター"Ironclad Sunderer"から得られる戦利品のドロップ率が正しくない。
  • アイテム「土行の絵札」のドロップ率が本来よりも低くなっている。
  • アイテム「シャドウサシェ」がモンスターから入手できない。
  • テキストコマンドを用いてサーチを行った際、以下のエリアがサーチの対象にならない。
    アビセア-ウルガラン/アビセア-グロウベルグ
  • 「アビセアの覇者」で追加されたエリアで、メイジャンの眼鏡を使用しても"Trial log"が出現しない。
  • メイジャンの試練で強化した装備可能レベル90の「ヤグルシュ」と「ORパンタロン+1」または「ORパンタロン+2」を同時に装備した場合に、白魔道士のジョブ特性「ディバインベニゾン」の効果自体が発揮されない。
  • 釣りに関して、アイテム「錆びたレギンス」を釣り上げた場合に生餌が消費される。
===

三国ミッションはリアフレが最近FF11はじめたので、お手伝いするにはいい変更ですね。
インしてきたらやりたいと思います。
あとはヴァラー、Dragua(土行の絵札)ドロップみなおし、waitの修正、あたりがありがたいですね。
wait絡みのマクロはそんなに多くないですが、修正しとかないとな。


PR

2011/02/15 07:57 | Comments(0) | TrackBack() | 日記

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<こっそり・・・ | HOME | 日記2/12-2/13>>
忍者ブログ[PR]