昨日は体調いまいちだったので、PSP版「俺~」を遊んでみました。
発売当初も興味はあったんだけど、命を繋いでいくよりも、単一の主人公を鍛えていくほうが好き(いわゆる大抵のJRPG)だったので、二の足踏んでいました。子供のころはお小遣い制で貧乏でしたからね!
まおゆうを書籍化にこぎつけた枡田さんの作品ということもあり、お礼も兼ねての購入です。
ということで触ってみた所感。
・いろいろと(当時としては)革新的なシステムがあって、おもしろい(町並みへの投資とか)
・RPG要素が強いから見えにくいけど、どちらかというとkoeiの提唱するリコエイションゲームの空気を感じる
・戦闘は、その戦闘内のボスキャラを倒せば終了するので、戦術的にも幅が持ちやすい
・案内役(どうみても最強女神)がめちゃくちゃしゃべる。好みはわかれるところ
まだ当主とその子(一番最初のやつ)しかいないので、交神でどうなっていくのかが楽しみです。
零式よりはこっちのが自分には合っているようなので、ちまちま遊んでいきたいと思います。
発売当初も興味はあったんだけど、命を繋いでいくよりも、単一の主人公を鍛えていくほうが好き(いわゆる大抵のJRPG)だったので、二の足踏んでいました。子供のころはお小遣い制で貧乏でしたからね!
まおゆうを書籍化にこぎつけた枡田さんの作品ということもあり、お礼も兼ねての購入です。
ということで触ってみた所感。
・いろいろと(当時としては)革新的なシステムがあって、おもしろい(町並みへの投資とか)
・RPG要素が強いから見えにくいけど、どちらかというとkoeiの提唱するリコエイションゲームの空気を感じる
・戦闘は、その戦闘内のボスキャラを倒せば終了するので、戦術的にも幅が持ちやすい
・案内役(どうみても最強女神)がめちゃくちゃしゃべる。好みはわかれるところ
まだ当主とその子(一番最初のやつ)しかいないので、交神でどうなっていくのかが楽しみです。
零式よりはこっちのが自分には合っているようなので、ちまちま遊んでいきたいと思います。
PR
トラックバック
トラックバックURL: