昨日はエイン第一ウィングでした。
犬(1匹トラ)+象(チゴー)という感じ。
チゴーが本来うざいはずなんだそうですが、的確なWSでつぶしていって問題なく狩れました♪
アルザビウーツ鉱はじめて生でみたw
当然ロットには負けましたがw
今日は血液透析で病院にいくので、インは土曜日ですね。
一応人がいたらシャントットの文字あつめをする予定です。夜はMMMできたらいいなあ~♪
犬(1匹トラ)+象(チゴー)という感じ。
チゴーが本来うざいはずなんだそうですが、的確なWSでつぶしていって問題なく狩れました♪
アルザビウーツ鉱はじめて生でみたw
当然ロットには負けましたがw
今日は血液透析で病院にいくので、インは土曜日ですね。
一応人がいたらシャントットの文字あつめをする予定です。夜はMMMできたらいいなあ~♪
PR
昨日はMMM三昧でしたー(*´ω`*)
おかげで忍者が41→46まであがりましたwww
恐るべしwww
これなら6月中旬までに49(50)にあがりそう~♪
皇帝、アニバ、アライドさまさまwww
今日はエインです。1か3を予定しています。がんばるぞー!
おかげで忍者が41→46まであがりましたwww
恐るべしwww
これなら6月中旬までに49(50)にあがりそう~♪
皇帝、アニバ、アライドさまさまwww
今日はエインです。1か3を予定しています。がんばるぞー!
昨日は風邪気味なのが大分治ってきたのでインしますたw
最初はカンパニエ。メリファトでフレのNたんとばったり会う。
昨日裏をお休みしたので、気遣いのあるtellをいただく。ありがたやありがたや♪
お互い、最近の寒暖の差に気をつけましょう!と言ったところで終了。
明日(今日)MMMしたいので~とLSでいいつつ、ルルデに移動し明日の準備を進めていると、
Akさん「まさか今日(MMM)やるのか?」
Dさん 「(((゜Д゜;)))」
俺 「なに!やるのか!」
Akさん「おw くいついたwww」
などという流れで、急遽1回だけMMMをやることにwww
ありがてえwww
ということで戦士に着替えて俺がしゅっしゅオンラインに挑戦。
通信混雑を2回ほどやって、比較的すんなり3回目でインwww
この日はDさん、俺、Blさん、Siさん、Nたん、Akさんの6名。
回復はサポ踊り子のみなさまに依存しながら攻撃力の比較的高めな編成だったため、さくさくっと終わっていく。
最後のコリブリに少しだけ時間をとられたが、問題なく終了wwww
アライドのおかげでがっぽりもうけさせていただきましたwww
これで戦士のレベルは50。もう当分上げる気はありませんwww
こんどは忍者を49にするまで頑張る!!
最後にAkさんに旧貨幣もらいました(*´Д`*)ありがちょー♪
最初はカンパニエ。メリファトでフレのNたんとばったり会う。
昨日裏をお休みしたので、気遣いのあるtellをいただく。ありがたやありがたや♪
お互い、最近の寒暖の差に気をつけましょう!と言ったところで終了。
明日(今日)MMMしたいので~とLSでいいつつ、ルルデに移動し明日の準備を進めていると、
Akさん「まさか今日(MMM)やるのか?」
Dさん 「(((゜Д゜;)))」
俺 「なに!やるのか!」
Akさん「おw くいついたwww」
などという流れで、急遽1回だけMMMをやることにwww
ありがてえwww
ということで戦士に着替えて俺がしゅっしゅオンラインに挑戦。
通信混雑を2回ほどやって、比較的すんなり3回目でインwww
この日はDさん、俺、Blさん、Siさん、Nたん、Akさんの6名。
回復はサポ踊り子のみなさまに依存しながら攻撃力の比較的高めな編成だったため、さくさくっと終わっていく。
最後のコリブリに少しだけ時間をとられたが、問題なく終了wwww
アライドのおかげでがっぽりもうけさせていただきましたwww
これで戦士のレベルは50。もう当分上げる気はありませんwww
こんどは忍者を49にするまで頑張る!!
最後にAkさんに旧貨幣もらいました(*´Д`*)ありがちょー♪
昨日は風邪気味で裏をお休みさせていただきました。
FFもすぐに落ちてベッドに横になりながら日本代表戦の後半を観戦。
1.雨天である
2.合宿の心身の疲れがある
3.2とかぶっているが、合宿の練習により乳酸がたまって動けない
以上を考慮したうえで
ひどい!ひどすぎる!!
まず効果的に動いていない。
追い越しの動きもフォローもないから、前線が孤立してボールが入ってもチャンスにならない。
かといってサイドに開いても判断が遅いせいで、クロスも満足に蹴れていない。ほとんどバックパスか、つぶされて終了。
遅攻しかできない日本としては、バックパスや横パスを繋いで、チャンスを待って、ちょっとしたギャップをつくり、そこに初めてワンツーやダイレなどでギャップを活かし、早いクロスやシュートなどで攻撃をするというのが(唯一の)攻撃の形のはず。しかしこの試合を見る限りでは全くできていない。
ボールが雨でスリッピーだからできない、できにくいというのはわかる。パスも伸びてしまってスペースに出しづらく、ついつい足元に出してしまうのもわかる。が、これはないでしょう・・・
失点シーンでは、MFを含めたディフェンス意識が弱い、弱すぎる!バイタルエリアでのボディコンタクトが甘すぎ。スピードでかなわないならリトリートとかしてきっちりディレイしないとだめでしょ。あそこまでぶち抜かれてるなら、ブロックなりスライディングも考慮しないと!
なんていうか、危機感が足りない。やってる人は個人個人頑張っているんだろうけど、国を背負っているという意識が稀薄すぎる。
そして、俺が頑張って欲しい第一位の本田。
この日は正直だめだった。
まず本田の唯一にして決定的にだめなところ、つまりDFのマークを外すということが全く出来ていない。
ゴールに背を向けて楔受けても全く彼の良さ(脅威)にならない。
モスクワの自チームでは他に優秀な人間がいるからマークも分散するけど、この代表ではガチに付かれてしまう。これをなんとかすることができないと、本大会でも苦戦は必至になる。
本田を活かすチームにするのか、あえて潰しにつかって周りを活かすチームにするのか、のこり十数日でしっかり作らないと危険。
雨天でクッションコントロールが難しいとは思うけど、長短のパスはできるだけダイレで繋いで、相手を走らせる。ギャップを作ったら活かすように走りきる。でなんとか点を奪って欲しかった・・・。
采配面では岡田はまあまあ良かったと思う。
中村俊、本田、遠藤とキーマンではあるものの、調子のわるい選手を立て続けに代え、森本、中村憲、駒野と狙いが分かる変更となった。
(アンタッチャブルな存在はチームにいない、というメッセージは大事)
(まあぶっちゃけ、スタメンから変えるべきなんだけど、それは置いといて)
まずまずの動きだけど、結局効果的でなかった大久保外すのは少し遅かったかな。でも矢野?なんで?ウィンガータイプだから同じポジションということで交代するのはわかるけど、ビハインドでJ1で0得点のFWをこの場面でなんでいれんの?イミフwww
で、交代して分かったというか再確認したけど、日本は2トップ気味になるのが一番安定する。
すぐに矢野投入で3トップ気味に戻ってしまったけども。
世界のトレンドは1トップか3トップだけど、日本には4-4-2気味になるのが一番いいね。
実際にはブレイクして、4-4-2や4-5-1や4-3-3に変化しているんだけど、森本が楔を受けるのが(受けてからの反転もすばらしかった)上手いので、そこでチャンスがうまれている。
中村憲も中盤からの押し上げと、積極攻撃で中央の厚みが増え、さらに駒野のサイドで完全に押し込まれていた部分が少しだけ活性化できた。
でもカウンターに対する備えは相変わらずなかったw
楢崎乙www
もうなんていうか、想像通りすぎて笑ってしまった。
2-1くらいで頑張って欲しかったけど、これが日本のいまの実力だわな。
本田は中央じゃなくて右か左サイドで中央に切り込むくらいで丁度いい。
今いるメンツでスタメン組むなら
岡崎 森本
遠藤 本田
中村憲 長谷部
長友 駒野
田中 今野
楢崎
か
岡崎 森本
本田 中村憲(長谷部)
遠藤(中村憲)稲本(阿部)
長友 長谷部(駒野)
田中 今野
楢崎
かな。
上の図の場合、遠藤は調子次第で松井、中村憲のとこは稲本がサブで。
駒野のとこは展開次第で内田を入れる。
逃げ切りの時(あるのか?)の場合は阿部や矢野を投入でなんとか形になるはず。
田中が怪我から復帰しない場合は、怖いけど阿部か岩政で。
中澤、中村俊、大久保の劣化が激しく、玉田他数名が怪我がちないまゲームプランを具現化するのはこんなメンツじゃないかと思う。
下の図の場合、長谷部は不満だろうけど「攻撃力を活かす」「サイドの守備力を上げる」という意味でこの形。
とにかく、守備は対カウンターと、セットプレーでの高さ対策が必要ですね。
スピードタイプのFWにぶち抜かれ、セットプレーで押さえつけられるのが目に見えるようです。。。
ガチで守備的にするなら、3-6-1で6のサイドとセンターハーフを引き気味・マンマークにするのもあり。
ぶっちぎられる場合は、近い人間が挟み込んでフォローするというしかないだろう。
攻撃面では速攻の形を必ず作ること、パススピードをマックスにすること、そのパスをコントロールできるようになること、ダイレクトプレーの精度とスピードをあげること、守備の約束事をしっかり徹底させること、コンディション優先でスタメンを組むこと、がまず大事かな。
つくづく小野、小笠原、田中達、前田、佐藤、石川(あとスピードに対応できるCBね。誰とはいわんけど)を入れなかったことが悔やまれる・・・
FFもすぐに落ちてベッドに横になりながら日本代表戦の後半を観戦。
1.雨天である
2.合宿の心身の疲れがある
3.2とかぶっているが、合宿の練習により乳酸がたまって動けない
以上を考慮したうえで
ひどい!ひどすぎる!!
まず効果的に動いていない。
追い越しの動きもフォローもないから、前線が孤立してボールが入ってもチャンスにならない。
かといってサイドに開いても判断が遅いせいで、クロスも満足に蹴れていない。ほとんどバックパスか、つぶされて終了。
遅攻しかできない日本としては、バックパスや横パスを繋いで、チャンスを待って、ちょっとしたギャップをつくり、そこに初めてワンツーやダイレなどでギャップを活かし、早いクロスやシュートなどで攻撃をするというのが(唯一の)攻撃の形のはず。しかしこの試合を見る限りでは全くできていない。
ボールが雨でスリッピーだからできない、できにくいというのはわかる。パスも伸びてしまってスペースに出しづらく、ついつい足元に出してしまうのもわかる。が、これはないでしょう・・・
失点シーンでは、MFを含めたディフェンス意識が弱い、弱すぎる!バイタルエリアでのボディコンタクトが甘すぎ。スピードでかなわないならリトリートとかしてきっちりディレイしないとだめでしょ。あそこまでぶち抜かれてるなら、ブロックなりスライディングも考慮しないと!
なんていうか、危機感が足りない。やってる人は個人個人頑張っているんだろうけど、国を背負っているという意識が稀薄すぎる。
そして、俺が頑張って欲しい第一位の本田。
この日は正直だめだった。
まず本田の唯一にして決定的にだめなところ、つまりDFのマークを外すということが全く出来ていない。
ゴールに背を向けて楔受けても全く彼の良さ(脅威)にならない。
モスクワの自チームでは他に優秀な人間がいるからマークも分散するけど、この代表ではガチに付かれてしまう。これをなんとかすることができないと、本大会でも苦戦は必至になる。
本田を活かすチームにするのか、あえて潰しにつかって周りを活かすチームにするのか、のこり十数日でしっかり作らないと危険。
雨天でクッションコントロールが難しいとは思うけど、長短のパスはできるだけダイレで繋いで、相手を走らせる。ギャップを作ったら活かすように走りきる。でなんとか点を奪って欲しかった・・・。
采配面では岡田はまあまあ良かったと思う。
中村俊、本田、遠藤とキーマンではあるものの、調子のわるい選手を立て続けに代え、森本、中村憲、駒野と狙いが分かる変更となった。
(アンタッチャブルな存在はチームにいない、というメッセージは大事)
(まあぶっちゃけ、スタメンから変えるべきなんだけど、それは置いといて)
まずまずの動きだけど、結局効果的でなかった大久保外すのは少し遅かったかな。でも矢野?なんで?ウィンガータイプだから同じポジションということで交代するのはわかるけど、ビハインドでJ1で0得点のFWをこの場面でなんでいれんの?イミフwww
で、交代して分かったというか再確認したけど、日本は2トップ気味になるのが一番安定する。
すぐに矢野投入で3トップ気味に戻ってしまったけども。
世界のトレンドは1トップか3トップだけど、日本には4-4-2気味になるのが一番いいね。
実際にはブレイクして、4-4-2や4-5-1や4-3-3に変化しているんだけど、森本が楔を受けるのが(受けてからの反転もすばらしかった)上手いので、そこでチャンスがうまれている。
中村憲も中盤からの押し上げと、積極攻撃で中央の厚みが増え、さらに駒野のサイドで完全に押し込まれていた部分が少しだけ活性化できた。
でもカウンターに対する備えは相変わらずなかったw
楢崎乙www
もうなんていうか、想像通りすぎて笑ってしまった。
2-1くらいで頑張って欲しかったけど、これが日本のいまの実力だわな。
本田は中央じゃなくて右か左サイドで中央に切り込むくらいで丁度いい。
今いるメンツでスタメン組むなら
岡崎 森本
遠藤 本田
中村憲 長谷部
長友 駒野
田中 今野
楢崎
か
岡崎 森本
本田 中村憲(長谷部)
遠藤(中村憲)稲本(阿部)
長友 長谷部(駒野)
田中 今野
楢崎
かな。
上の図の場合、遠藤は調子次第で松井、中村憲のとこは稲本がサブで。
駒野のとこは展開次第で内田を入れる。
逃げ切りの時(あるのか?)の場合は阿部や矢野を投入でなんとか形になるはず。
田中が怪我から復帰しない場合は、怖いけど阿部か岩政で。
中澤、中村俊、大久保の劣化が激しく、玉田他数名が怪我がちないまゲームプランを具現化するのはこんなメンツじゃないかと思う。
下の図の場合、長谷部は不満だろうけど「攻撃力を活かす」「サイドの守備力を上げる」という意味でこの形。
とにかく、守備は対カウンターと、セットプレーでの高さ対策が必要ですね。
スピードタイプのFWにぶち抜かれ、セットプレーで押さえつけられるのが目に見えるようです。。。
ガチで守備的にするなら、3-6-1で6のサイドとセンターハーフを引き気味・マンマークにするのもあり。
ぶっちぎられる場合は、近い人間が挟み込んでフォローするというしかないだろう。
攻撃面では速攻の形を必ず作ること、パススピードをマックスにすること、そのパスをコントロールできるようになること、ダイレクトプレーの精度とスピードをあげること、守備の約束事をしっかり徹底させること、コンディション優先でスタメンを組むこと、がまず大事かな。
つくづく小野、小笠原、田中達、前田、佐藤、石川(あとスピードに対応できるCBね。誰とはいわんけど)を入れなかったことが悔やまれる・・・
土曜日は今年からフランスに行く予定のメシ友の女の子と一緒に、楽天巨人戦を観てきました。
(一応いままでいろいろ世話を焼いていたので、お礼ということでチケットをおごってもらいました)
Kスタことクリネックススタジアム宮城はうちのオンボロマンションから徒歩で15~20分ほど。
歩いているときは陽もあってそこそこ暖かかったのですが、陽が落ちてからは寒い寒い。
二人でガクガクブルブルしながら観戦していました。
一応ひざ掛けはもってきたのですが、連れの子のほうが寒そうだったので紳士的に貸しました。(キリッ)
俺は売店にいってブランケットを追加購入し、ホットウーロン茶も買って席へ。
・・・
あ、ありのままに起こったことを話すぜ(ry
ブランケットは面積半分取られ、ホットウーロン茶は全部飲まれたんだお(´・ω・`)
さすが女の子、有無を言わせぬ圧力がすごいんだお・・・
試合は一進一退の攻防で、要所で一発が出るなど、見所満載でした。
結果は楽天の敗北になりました。
地元の楽天びいきとしては勝って欲しかったですが、巨人も嫌いじゃないのでまあしょうがねえか、という感じ。
観戦中は左隣と前の席いた沖縄の人たちと酒盛りしながら盛り上がりましたw
(俺だけ酒抜きでしたがw)
寒かったけど、貴重な試合を見れて、沖縄人の陽気さに助けられて楽しかったです♪
さてFFですが、22日はちょろっと遊んだだけで終了。寒すぎて夜はほとんどやる気がでなかったw
23日は大変なことが(つД`)
詳しくははぶきますが、午前をタルタル戦ヘルプお願いしていた方、本当にすみませんでしたorz
インして即PTを編成し、クローンタルタル戦を開始。
最初は絡まれ釣り>寝かし>起きてるの殲滅というつもりでしたが、魔法の集中砲火でいきなり俺があぼんw
一回全滅して仕切りなおし。回復をBF中で行なって、残り5体を寝かし>1体ずつ殲滅を行なっていく。
なんとか時間内に終了。つよかったわー。
夜に再インしてMMMをしようぜ!とLSマスターDさんにお願いする。
昨日は、Dさん俺(戦士)、Nたん(忍者)、Akさん(黒)、Siさん、Kさん(踊り子)という編成。
もうほんとおおおおおおおおおおに占有枠ひろげろやー!延々何十分もしゅっしゅしてたわ!!!
まあ結局2回やって戦士のレベルも48まであがったので満足ですがwww
戦士と忍者を49までする日々が続くお!!!
(一応いままでいろいろ世話を焼いていたので、お礼ということでチケットをおごってもらいました)
Kスタことクリネックススタジアム宮城はうちのオンボロマンションから徒歩で15~20分ほど。
歩いているときは陽もあってそこそこ暖かかったのですが、陽が落ちてからは寒い寒い。
二人でガクガクブルブルしながら観戦していました。
一応ひざ掛けはもってきたのですが、連れの子のほうが寒そうだったので紳士的に貸しました。(キリッ)
俺は売店にいってブランケットを追加購入し、ホットウーロン茶も買って席へ。
・・・
あ、ありのままに起こったことを話すぜ(ry
ブランケットは面積半分取られ、ホットウーロン茶は全部飲まれたんだお(´・ω・`)
さすが女の子、有無を言わせぬ圧力がすごいんだお・・・
試合は一進一退の攻防で、要所で一発が出るなど、見所満載でした。
結果は楽天の敗北になりました。
地元の楽天びいきとしては勝って欲しかったですが、巨人も嫌いじゃないのでまあしょうがねえか、という感じ。
観戦中は左隣と前の席いた沖縄の人たちと酒盛りしながら盛り上がりましたw
(俺だけ酒抜きでしたがw)
寒かったけど、貴重な試合を見れて、沖縄人の陽気さに助けられて楽しかったです♪
さてFFですが、22日はちょろっと遊んだだけで終了。寒すぎて夜はほとんどやる気がでなかったw
23日は大変なことが(つД`)
詳しくははぶきますが、午前をタルタル戦ヘルプお願いしていた方、本当にすみませんでしたorz
インして即PTを編成し、クローンタルタル戦を開始。
最初は絡まれ釣り>寝かし>起きてるの殲滅というつもりでしたが、魔法の集中砲火でいきなり俺があぼんw
一回全滅して仕切りなおし。回復をBF中で行なって、残り5体を寝かし>1体ずつ殲滅を行なっていく。
なんとか時間内に終了。つよかったわー。
夜に再インしてMMMをしようぜ!とLSマスターDさんにお願いする。
昨日は、Dさん俺(戦士)、Nたん(忍者)、Akさん(黒)、Siさん、Kさん(踊り子)という編成。
もうほんとおおおおおおおおおおに占有枠ひろげろやー!延々何十分もしゅっしゅしてたわ!!!
まあ結局2回やって戦士のレベルも48まであがったので満足ですがwww
戦士と忍者を49までする日々が続くお!!!