忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/29 05:02 |
日本!日本!!
おーーーーおおにいぽーーーーーーにいぽーにいぽーおおにいぽーー!!!!



おはようございます。
今朝はしびれましたね。
寝不足で筋肉が痛いです。

素人戦評は後にまわし、昨日のおはなし。

1.ぼなんざあああああああああ5等1っこおおおおおおおおおおお!
2.LSぬるぽトロールでガっと10000くらい稼ぎ♪
3.エインさっくり勝ち次回は1ウィング予定




ではデンマーク戦について。

最初4-2-3-1で攻撃的に行こうとしていたが、デンマークに中盤の開いたスペースを利用されたパス回しをされて開始10分程度守備に専念という形。途中から4-1-2-3でいつものアンカータイプに戻したことにより、守備が安定するものの、ギャップを上手く使うトマソンにたびたびピンチを迎えてしまうことに。
マークにつくのか、ゾーンで受け渡すのか半端になってしまい、何度か決定的な場面を招いてしまいましたね。
反面ロンメダール、ベントナーは仕事をさせなかったため、ほとんど両名には決定機を作らせなかったといえます(オランダ戦のような危ないシーンもありましたが) 。

いっかい守備が落ち着いたところで、本田のFKが決まりました。以前の代表戦で「この距離は俺やろ!」といって中村俊輔選手に蹴られてしまったあの距離と角度です。すばらしいブレ球で一旦右方向にずれた後、急激に落ちながら左方向へ進みました。
これはGKとれないべwww

これにより浮き足立つデンマーク。前がかりになる分中盤での支配力が向上し、トップの本田もボールがおさまって何度もチャンスを作り出すことに成功。
長谷部の中盤から攻め上がり抜け出しからのシュート、松井のパスやワンタッチシュート、大久保・長友の長距離スプリントからのパス&シュートなど随所にいい場面がでてきます。
そこで遠藤の2点目。正直あそこは遠藤だろうと思っていたので、まんまと決まって大満足。
本田のFKの印象が強く残ってる状態なら確実にきまると思ってました。
ただし高地と空気圧でボールが回転系だと伸びるらしいのでちょっとその辺が不安でしたが、本当にお見事。

これであせったデンマークは前半の早い段階からパワープレイを開始。日本はこれを落ち着いて跳ね返し、セーフティーファーストでクリアし守備ブロックを形成することに成功。セカンドボールも少しずつ拾えるようになり、これが3点目の布石になっていきます。
後半もデンマークの猛攻にさらされPKを献上するものの、その後はしっかりと守り、ショートカウンターが何本か出始めていきます。
パス交換からビッグチャンスが訪れるも、オフサイドで残念ながら得点にはならず。

そして3点目。交代した岡崎が決めましたが、あれは直前の本田のターンが素晴らしかった。
ちょっと褒めすぎの気もしますが、1得点1アシストでこの日全ての試合のMOMに選んでもおかしくないと思います。
残りの時間、上手に消費しながらも、プレッシャーがゆるいとみると果敢に攻めも行い、危なげなく勝利を収めることができました。
トーナメントでも存分に力を発揮してもらいたいと思います。

川島 6.0 PKを一回止めるも詰められて失点。そのほかは安定
長友 6.5 同サイドをほぼ完封。強引なシュートよりはパスが欲しかった
中澤 6.5 高さにはほぼ対応。トマソンへのチェックに難あり
田中 7.0 しっかり跳ね返し。攻めずに守備専念で好印象
駒野 6.0 守備機会増え、攻撃で見せ場なし
阿部 6.5 柔軟なポジションで攻守に奮闘
長谷部7.0 しっかりした守備からショートカウンターの基点に
遠藤 7.5 すばらしいFK。運動量もパス精度もゲームメイクも復調
大久保7.5 献身的な守備から攻撃へ。前線の連携も高まりを感じる
松井 7.0 ビッグチャンスに決めきれず。ドリブルやキープで存在感
本田 8.0 本日の殊勲。ターゲット、パス、ドリブル、FKなど全てに秀でた

岡崎 7.0 3点目はしっかり準備して決めた。守備でもしっかり走りきった
今野 --- 時間短く評価外
稲本 --- 時間短く評価外
PR

2010/06/25 09:26 | Comments(0) | TrackBack() | 日記

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<日記6/25-27 | HOME | 日記6/22-23>>
忍者ブログ[PR]