あれから1年が過ぎましたね。
沿岸部地域ではいまだ復旧にすら届いてないところがたくさんあります。
復興はガレキ撤去の遅れに伴い遅々として進んでいません。他県へ処理のお願いをしているようですが、放射性物質の懸念もある以上、できれば県内に大規模な処分施設が欲しいところですね。
復興の妨げは国の予算にもあります。
県が申請した大部分が却下され、一部のみが承認となり、これに県知事と仙台市長は平野復興大臣へと意見陳述を行った模様です。
満額とはいかないまでも、しっかり精査して急ぐものは充当して欲しいものです。
一番大変なのは福島ですが、一番被害があったのは宮城なので、その辺はしっかり考えていただきたいと思います。
おとといは某追悼イベントのユーストリーム中継を見ながら犠牲になった全ての人に手を合わさせていただきました。
微々たる額ですが、そのイベント費用も供出させていただきました。
自分は家族も親族も人的被害がなく無事でしたが、友人の実家や知人の家、いままで生活圏になっていた多賀城近辺までも津波が押し寄せ全てを奪っていきました。
障害を持っているため、実際にドロかきや炊き出しなどはできませんが、せめてもの気持ちとして参加させていただきました。
その微々たるお金もいま生きて苦しんでいる人のために使うべきではないか、とも思いましたが、亡くなった方のためにする事もある意味区切りになると思った上でのことですので、ご理解いただければ幸いです。
きのうは14:46にあわせて黙祷させていただきました。
きのう1日が終わるまで、漠然とした不安感のようなものがありました。
これはこれから毎年感じるのではないかと思います。
この不安感が感じられなくなったくらいで、ようやく復興となるような気がします。
皆様も、震災は他人事と思わず、震災グッズと飲食料品の備蓄、生活用品の備蓄など、準備を怠らないよう気をつけてください。
沿岸部地域ではいまだ復旧にすら届いてないところがたくさんあります。
復興はガレキ撤去の遅れに伴い遅々として進んでいません。他県へ処理のお願いをしているようですが、放射性物質の懸念もある以上、できれば県内に大規模な処分施設が欲しいところですね。
復興の妨げは国の予算にもあります。
県が申請した大部分が却下され、一部のみが承認となり、これに県知事と仙台市長は平野復興大臣へと意見陳述を行った模様です。
満額とはいかないまでも、しっかり精査して急ぐものは充当して欲しいものです。
一番大変なのは福島ですが、一番被害があったのは宮城なので、その辺はしっかり考えていただきたいと思います。
おとといは某追悼イベントのユーストリーム中継を見ながら犠牲になった全ての人に手を合わさせていただきました。
微々たる額ですが、そのイベント費用も供出させていただきました。
自分は家族も親族も人的被害がなく無事でしたが、友人の実家や知人の家、いままで生活圏になっていた多賀城近辺までも津波が押し寄せ全てを奪っていきました。
障害を持っているため、実際にドロかきや炊き出しなどはできませんが、せめてもの気持ちとして参加させていただきました。
その微々たるお金もいま生きて苦しんでいる人のために使うべきではないか、とも思いましたが、亡くなった方のためにする事もある意味区切りになると思った上でのことですので、ご理解いただければ幸いです。
きのうは14:46にあわせて黙祷させていただきました。
きのう1日が終わるまで、漠然とした不安感のようなものがありました。
これはこれから毎年感じるのではないかと思います。
この不安感が感じられなくなったくらいで、ようやく復興となるような気がします。
皆様も、震災は他人事と思わず、震災グッズと飲食料品の備蓄、生活用品の備蓄など、準備を怠らないよう気をつけてください。
1.仕事のこと
先般書いた個別戦略分野の資料が完成したと思ったら、震災以後のマーケティング基礎資料として1世帯あたりの消費支出の変遷だとか小売などの商業販売額前年比増減比などをまとめろときたでゴザル\(^o^)/
総務省統計局と経済産業省統計から引っ張り出して加工する日々が続くお・・・
2.ベルウィックサーガ
無事クリア。今回はじめて攻略本片手にやったおかげで歴代最高の評価成績がでました。何箇所かミスっている部分もあるので、それをクリアできたら最高評価いくんじゃねえの?と思ったり。まあでもハードなゲームだったので、当分はおなかいっぱいですwww
しかしロードグラム(結構良い武器)が1戦闘でぶっ壊れるとは思わなかった。もったいねえ。
3.wiz#1
ということで透析中はこっちを再開。
鎧系装備がへぼくて攻撃があたって痛いです><
武器は村正がでたので、あと欲しいのはカシナートとガーブオブローズくらい。シールド+3とガントレットオブシルバーも出て欲しいなあ。
多分カシナート1本でたらワードナー倒せるくらいにはなっているので、上記アイテム拾ったらワードナー倒して#3(ファミコン版#2)のリルガミンの宝珠にキャラ転送しようと思います。
4.トップをねらえ!
随分前に注文したブルーレイボックスが届いたので視聴。画像はキレイだけど一番嬉しいのはオーディオコメンタリーとか座談会などの特典ですね。一通り本編は見たので、これから特典をちまちま見ていこうと思いますwww
先般書いた個別戦略分野の資料が完成したと思ったら、震災以後のマーケティング基礎資料として1世帯あたりの消費支出の変遷だとか小売などの商業販売額前年比増減比などをまとめろときたでゴザル\(^o^)/
総務省統計局と経済産業省統計から引っ張り出して加工する日々が続くお・・・
2.ベルウィックサーガ
無事クリア。今回はじめて攻略本片手にやったおかげで歴代最高の評価成績がでました。何箇所かミスっている部分もあるので、それをクリアできたら最高評価いくんじゃねえの?と思ったり。まあでもハードなゲームだったので、当分はおなかいっぱいですwww
しかしロードグラム(結構良い武器)が1戦闘でぶっ壊れるとは思わなかった。もったいねえ。
3.wiz#1
ということで透析中はこっちを再開。
鎧系装備がへぼくて攻撃があたって痛いです><
武器は村正がでたので、あと欲しいのはカシナートとガーブオブローズくらい。シールド+3とガントレットオブシルバーも出て欲しいなあ。
多分カシナート1本でたらワードナー倒せるくらいにはなっているので、上記アイテム拾ったらワードナー倒して#3(ファミコン版#2)のリルガミンの宝珠にキャラ転送しようと思います。
4.トップをねらえ!
随分前に注文したブルーレイボックスが届いたので視聴。画像はキレイだけど一番嬉しいのはオーディオコメンタリーとか座談会などの特典ですね。一通り本編は見たので、これから特典をちまちま見ていこうと思いますwww
へろへろです。
役員会向けに事業計画用のマーケティング基礎資料をまとめる作業がひと段落したと思ったら、個別戦略分野についても作業が発生してきやがりました。ふざくんな。
ということで今日も今日とて馬車馬のように働いています。
あ、体調は普通くらいに戻りました。吐き気まではないです。
さーて、どうやって作業進めるか・・・
役員会向けに事業計画用のマーケティング基礎資料をまとめる作業がひと段落したと思ったら、個別戦略分野についても作業が発生してきやがりました。ふざくんな。
ということで今日も今日とて馬車馬のように働いています。
あ、体調は普通くらいに戻りました。吐き気まではないです。
さーて、どうやって作業進めるか・・・
土曜日にFFにちょっと顔だせましたが、現在体調落ち気味です。
なんか食道が悪いのか、胃腸が悪いのか判断つきませんが、吐き気はんぱねえ。げっぷでまくる。逆流性食道炎かしら・・・
食事には気をつけないと・・・
さて最近の自宅透析ではwiz#1を中断し、PS2のベルウィックサーガを通算4回目(遊ぶのは3年ぶりくらい)くらいでやり直していますwww
ベルウィックサーガはティアリングサーガ(ファイアーエムブレムシリーズと酷似していたため裁判沙汰にもなったゲーム)のシリーズもので第2作の位置づけですが、マップはHEXに変更され、ビジュアルを含めたUIは完全に別物になっています。
根っこの部分は似ている部分もあるのですが、このゲームの特徴はなんといっても「攻撃があたらない!」「トドメをさして初めて経験値が入る!」の2点だと思います。
地形補正もあるんですが、まあ攻撃は当たらないのがデフォですね。命中率70%越えててようやく(あたるかも?)と思えてくる程度です。
現在5章まで進んでいますが、当然のように弱い装備でひーひーいっています。しかしこの無理ゲー加減がベルウィックの魅力だといっても過言ではないでしょうw
チートを活用した無双でも楽しい(チートしてもあたらないし)んですが、いまはちくちく楽しんでいます。
市民依頼をうっかり2個ほどスルーしてしまいましたが、これもまた良しということで。
なんか食道が悪いのか、胃腸が悪いのか判断つきませんが、吐き気はんぱねえ。げっぷでまくる。逆流性食道炎かしら・・・
食事には気をつけないと・・・
さて最近の自宅透析ではwiz#1を中断し、PS2のベルウィックサーガを通算4回目(遊ぶのは3年ぶりくらい)くらいでやり直していますwww
ベルウィックサーガはティアリングサーガ(ファイアーエムブレムシリーズと酷似していたため裁判沙汰にもなったゲーム)のシリーズもので第2作の位置づけですが、マップはHEXに変更され、ビジュアルを含めたUIは完全に別物になっています。
根っこの部分は似ている部分もあるのですが、このゲームの特徴はなんといっても「攻撃があたらない!」「トドメをさして初めて経験値が入る!」の2点だと思います。
地形補正もあるんですが、まあ攻撃は当たらないのがデフォですね。命中率70%越えててようやく(あたるかも?)と思えてくる程度です。
現在5章まで進んでいますが、当然のように弱い装備でひーひーいっています。しかしこの無理ゲー加減がベルウィックの魅力だといっても過言ではないでしょうw
チートを活用した無双でも楽しい(チートしてもあたらないし)んですが、いまはちくちく楽しんでいます。
市民依頼をうっかり2個ほどスルーしてしまいましたが、これもまた良しということで。