忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/12 09:06 |
日記1/7-1/10
きんようびー。

病院透析日でしたが、気合で夜に入り、1本メインクエを消化。
Dさん、Nたん、Bさんと一緒にセドナ狩り。支援に集中してたけど、範囲沈黙うざいわ。
離れれば消えるけどめんどくさかった。
とにかくこれで月ジェイドが3つになり、ようやくの一安心。
はやくメインクエ全部終わらせて神竜にすすみたい!審判と、天地ほしい!
新年から燃え滾ってきたFF熱がここにきてさらに広がった感じwww



どようびー。

アートマとかメインとかいろいろやった。
邪気もゲットし、一応ナイトで使いそうなものの80%はカバーできた感じ。あとはちょいちょい募集みてつまみ食いな感じで穴のあるアートマをカバーしていきたいです。
人工系は条件厳しいの多いので、機会があれば、という感じでwww
夜はLSで行ったアルテパ上下ケルベロスで大量のナ胴型紙をゲットすることに成功する。
Sisさん、Sirさん、Shiさん、Gruさんありがちょう!



にちようびー。

土曜日頑張りすぎたので、少し低調。
メイジャン数匹、Pちゃんの手伝いちょっぴり、メイングラヴォイド初挑戦→失敗。
グラヴォイドは、「WSで魔法吸収、魔法で物理吸収」って主催が言っていたけど、「精霊魔法はWS中に、物理攻撃は魔法中に」、が正解の模様。
主催以外、おそらく全員初めてで、探り探りの戦闘になってしまい、結果ハイパー化して失敗してしまいました。
ゴージ(できればディスゴージも)をスタンでとめれていれば、もう少し楽だったかもしれません。
この辺は大分経験できたので、次の機会があれば、自分としては少し上手くできると思います。
(一応2枚盾役の一人でしたが、回復してもいいからヘイト稼いで、といわれていたのですが、今回の自分のできはひどすぎた・・・)



げつようびー。

臨時の病院透析が入ったので、この日は午後から。
白門に立ちながら、いい募集がないかみてたけど辛抱たまらずメイジャンへ。
以前はクフタルいってたけど、これからは○○○○でやることにします。
20匹くらいさっくりやったところで終了。
夜は、LSのSisさん、Sirさん、Shiさんと一緒に上下ケルにお付き合いいただきました。
このチームで相変わらずの役立たずっぷりですが、トリガー提供ということでおめこぼしください(*ノノ*)
一応支援+万一の盾用のアートマ準備してましたが、これはあれですわ、灰+虚+野より紫+虚+野か、灰+双+虚や灰+双+野がいいかもしれません。シフや忍者だと灰だけで激大ダメージですが、ナイトが与ダメでヘイト稼ぐにはそれ用に2つ月がいりそうです。(書いてて思ったけど、灰・双・野あたりはいいかもしれません)

ナ胴型紙は9つ、火行原石は4つまできました。ありがたやありがたや;;
あとは型紙1つ、原石は5つ(だっけ?)だな。がんばるにょー!
PR

2011/01/11 09:09 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
日記1/6
昨日はアビアルテパで、下位と上位のケルベロスとやってきました。
おのおの3戦したんですが、上位は時間かかってつかれたわ・・・

最初は下位。7門から北上したところに???があるので、そこで戦闘を開始。
立ち位置は正面足の根元。2枚盾だったので、片方に陣取りながらハの字型にならぶ感じでスタート。
下位は特に特長はなく、黄>赤>青の順で弱点を突きながら攻略。
連続3戦し、クリード型紙は2枚。うち1枚をゲットさせていただきました。@9枚か。とおいな~

その後真ん中近くまで移動して上位オルトロスと対戦。
こちらも黄>赤>青(2戦目以降は黄>青>赤ねらい順に変更)で弱点を狙いながら戦闘。
こちらは遠吠えのようなモーションでだすWSがくると、ヘイトリセットがあるのでタゲが少しふらつきました。
一緒に盾をやったナイトさんがhpも高く、優秀だったので随分楽でしたが、途中1枚盾にならざるを得ない状況になったりして緊張感をもって戦えました。

戦利品は結局下位の型紙1枚だけでしたが、アートマも取れたので満足。でもねむかったですwww


このパーティーにはむかし一緒のLSだったToさんもいたので、ご挨拶したりなんかして楽しく過ごせました。
今日は血液透析でインできない予定なので、土日にメインクエあたりを進めたいとおもいます。
月曜日はもしかしたら血液透析を臨時で受けるかもしれないので、そうなったらインできないな~。

2011/01/07 14:22 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
日記1/5

昨日は、フレに新年のご挨拶×2を済ませたあと、アビセアメインクエのクエ部分(某Gの眼帯おっさんとあったり、ジュノ港のヨアヒムとはなしたり)を進めたりしました。
その後はグロウベルグメインと勘違いしてウルガランメインにいってみたり、あいかわらず間抜けな感じですが、以前固定で一緒だった汚侍さんこと、Mさんと久しぶりに会えたのでよしとしましたw

汚:ジョブエモーション多数してくれる。歓迎してくれている模様
俺:「汚侍さん、おひさしぶりですw」ナイトモーションも追加
汚:「おひさー。固定ないとさっぱりだね」
俺:「ですねーw」

などとまったりはなしてるところで、リーダーが戦術と赤弱点振り分けなどをはなし、さっくりイン。
さっくり倒してさっくりおわったwww

いやーらくちんらくちん。


その後はリアフレの物資補給にくっついてちょこっと移動。
こちらもたいしたトラブルもなくさっくり終わっちゃったところで、夜透析の時間になったので落ちて終了。

今日はメインクエか、欲しいアートマねらっていきたいな。
胴型紙でもいいけどー。
 


2011/01/06 11:55 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
FFに関係ないはなし その2
「まおゆう」が年末に発売されました!

どんどんひゅーぱちぱち

応援してきた身にとっては、形となるのがとてもうれしく思います。
まおゆうについて知らない方は、こっちを読んじゃうのが早いです。

■まとめサイト(誤字脱字あり)
http://maouyusya2828.web.fc2.com/

■書籍版の試し読みページはこちら
http://www.enterbrain.co.jp/pickup/2010/maoyu/

■作者さんのブログ
http://m2lade.blogspot.com/


書籍版は、大幅な追記・修正のほか、登場人物の会話ごとに網掛けがされているのですが、数箇所ミスがありちょっと残念でしたね。
あと「かいせつまおー様」の部分にもミスがみられました。今後の版以降で改訂されることを期待しましょう。

お話としては、単身魔王城に乗り込んだ勇者と魔王の対峙から、ある会話が交わされることからはじまります。
勧善懲悪では済まされない世界と、その向こう側にいこうとするあまたの主人公たちの物語になってます。
あと、↓こっちも近々書籍化しそうです。こちらも是非w

■ログ・ホライズン
http://ncode.syosetu.com/n8725k/

ログホラはソードアートオンライン的な部分もありますが、読み手として個人的にはこちらのほうが好ましいです。
ただ、正直なところ「竜吼山脈」の章は助長すぎる気も。
日本以外の描写や、他の描ききれなかった部分が必要だったのでしょうが、シロエがでないのはあんまり面白くないです。

それでも秀逸な作品には変わりないですがw
お時間に余裕のある方は、是非ご一読いただければ幸いです。


2011/01/05 14:41 | Comments(0) | TrackBack() | 日記
FFと関係ないはなし

1.初売り
初売りの起源は仙台市だって知ってました?
お茶屋さんが、桐の箱にお茶詰めて売ったのがはじまりだそうですよ。
桐の箱は防湿性に優れていたため、着物を入れておいたりするのに重宝したそうです。
(ちなみにいまでも仙台の有名なお茶屋さんは、桐の箱+雑多なアイテムを入れて福袋として販売してます)
と、うろ覚えで書きましたが、詳しくはウィキあたりでも見てくださいw

で、いってきました。仙台ヨドバシの初売りに。
基本朝から並んでいるのは、中国人あたりの転売屋ばっかりなので、トラブルと商品が少なくなるのを天秤にかけて、今年は遅めに入店。

今回の目的は加湿器。
いままで980円くらいのペットボトルを突き刺すやつをつかってましたが、朝起きると乾燥で喉がやられているので、対ウィルスも考えて2万クラスの加湿器を買ってきました。
ナノイーとかいうウソ科学的なやつがついてるやつです。
湿度が30%以下、40%、50%と表示してくれるので、それを見ながら強さを調節したりしてます。
快適です。いままで結露とかなかったんですが、朝起きるとぬれてます。
あんまりやりすぎるとクローゼットがカビだらけになるので、調整しながら使っていきたいと思います。
おかげで朝は快適です!

ついでにサイバーショットが12,800と安かったので衝動買いしてしまいました。
カメラなんかつかわねえのに・・・。

あとは、食玩でガンダムセンチネルのスペリオルガンダムのフィギュアを買いました。
8cmほどの小さい&可動しないやつですがいいつくりです。かっちょいい。うふふ。


2.スパロボ初めてやってみました
風邪でベッドからでれなかったので、積みゲーになってたスパロボMX(PSP)をやってみました。
なんか、物語がつづきものらしく、いまいちわからないこともありましたが、おおよそのロボットものは見ている(ざっくり知っている)のでなんとか破綻なく遊べています。
MXではZやZZがでていいるので、そいつらを中心に強化しながら遊んでいます。
いまはライディーンが出たところあたりです。
ちょっと時代が違う人が出すぎて満腹状態ですが、これいわゆるリアルロボット系だけのシミュレーションゲームってないんですかね?ジオンの野望系は重いので、スパロボくらい軽くてリアルロボットだけでるようなのがやりたいんですが。


3.年末年始のテレビ番組
M-1はまああんなもんかな。名前忘れたけど、飛び道具みたいなやつが一番おもしろかった。
ダイナマイトはyoutubeで青木対自演乙だけみたけど、最高すぎる結末だったw
紅白はCM中にちらっとみただけだったけど、そこそこ見てみたかった歌手のがみれたので満足w
笑ってはいけないスパイは前半が秀逸だった。後半はちょっとgdgd?
天皇杯は清水に勝たせたかったが、小野が交代した時点で負けは確定的だった。残念。
高校サッカーは宮城は早々に敗退。自力に差がありましたね。東北地域の高校に頑張って欲しかったけど、青森山田が負けたのでもうだめっぽい。
実業団駅伝は面白くなかった。
箱根駅伝は往路の山の神、復路の早稲田の検討と、シード争いで青学が頑張っていたのが印象的だった。
ライズボールはどっちもへたくそな感じ。
見れなかったけど、ラグビーの早稲田と明治の戦いはすごかったらしいですね。
お笑い系バラエティ番組は演者が小粒のせいか、ほとんど面白くなかった。ネタを長めにやったヒットパレードの一部はそこそこ良かった。
志村・鶴瓶・ナイナイの深夜のやつはおもしろそうだったけど、眠かったので最初しかみれなかった。

こうしてみると例年になく結構TVみてたな。
去年はFFばっかりだったけどw



 


2011/01/05 12:06 | Comments(0) | TrackBack() | 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]